東京グラトンズ|料理レシピ:水なすのサラダ

水なすのサラダ

レシピ提供:Beaux 狐塚

ジャンル:洋食・西洋各国料理

調理方法:和える

調理時間:約15分

作りやすさ:とっても簡単

このレシピのタグ
イタリアン,サラダ,洋風の前菜

アクの少ない水なすをイタリアンなサラダで。

アクが少なくて生食できる水なす。ぜひ旬の時期にサラダで食べてみてください。水なすはアクがほんとどないので、色止めのために少し塩水にさらしておけば下ごしらえはそれでOK。イタリアンな味つけのレシピをご紹介します。
材料(2人分)
水なす:2個
パンチェッタ(もしくはベーコン):50g
プチトマト:5個
バジル:2~3枚
パルメザンチーズ:適量
バルサミコ酢:適量
塩・こしょう:適量
エクストラバージンオリーブオイル:大さじ4
レモン汁:大さじ1

作り方
【1】バルサミコ酢は鍋等に入れ、弱火で焦げないように半量くらいになるまで煮詰め冷ましておく。
【2】なすはヘタの部分に切れ目を入れて縦に4~6切れに手で裂き、塩ひと摘みを入れた水に少しつけて色止めする。
【3】パンチェッタは1cmくらいに切ってサラダ油(分量外)でカリカリに炒めて脂を切り、冷ましておく。
【4】【2】のなすの水気をよく切り、2cmくらいに切って塩・こしょうしてレモン汁を加え、よく合わせて5分ほど冷蔵庫に入れておく。
【5】プチトマトはヘタを取って半分に切り、パルメザンチーズは薄切りにする。
【6】ボウルに、なす、トマト、パンチェッタ、ちぎったバジルを加え、オリーブオイル大さじ3を2~3回に分けて加えながらよく和え、塩・こしょうで調味する。
【7】皿に盛りつけ、バルサミコ酢とオリーブオイル大さじ1をまわしかけ、チーズをふりかけたら出来上がり。

ポイント&アドバイス
●バルサミコ酢は焦がさないように気をつけて煮詰めてください。グリルした肉や魚のソースとしても使えます。
●パルメザンチーズはかたまりがなければ粉でもOKです。
●パンチェッタがなければ炒めたベーコンや生ハムでもOKです。