東京グラトンズ|料理レシピ:海南鶏飯

海南鶏飯

レシピ提供:Beaux 狐塚

ジャンル:アジア・エスニック

調理方法:煮る

調理時間:約90分

作りやすさ:ちょっと本格派

このレシピのタグ
アジア料理,丼&ご飯もの

日本でも人気のシンガポールやマレーシアの定番料理。

海南鶏飯といえば日本でも人気ですね。シンガポールやマレーシアの定番料理です。今回ご紹介するのは普通に炊飯器で炊いてつくるお手軽レシピ。鶏はむね肉を使うレシピもあるのですが、やはりもも肉の方が美味しいと思うのでもも肉を使いました。ポイントは鶏をいかにやわらかくジューシーに仕上げるか、です。レシピでは「弱火で10分ほど煮て」と書きましたが、気持ち短めで。火を止めてから余熱で火を通していくイメージです。
材料(2人分)
鶏もも肉:400g
塩・こしょう:適量
水:500ml
長ねぎ(青い部分):1本分
米:2合
A{ 酒:大さじ1、塩:小さじ1/2 }
B{ 生姜:1片、醤油:大さじ2、酢:大さじ1、砂糖:大さじ1/2、ごま油:小さじ1 }
レタス類:適量
きゅうり:1/2本
トマト:1/2個

作り方
【1】鶏肉は塩・こしょうをやや強めにふってよくすり込む。
【2】【1】を鍋に入れて水、生姜の皮({B}で使う生姜の皮の部分)、長ねぎの青い部分を加え、強火にかける。
【3】沸騰したら弱火にしてアクをすくいとり、弱火にして10分ほど煮て火を止め蓋をし、そのまま冷ます。
【4】米は洗って水気を切り、炊飯器に入れて【3】のゆで汁を水加減分加え、20分ほど浸しておく。その後{A}を加えて普通に炊く。
【5】生姜をすりおろし、{B}の材料をよく合わせて生姜ソースを作る。
【6】レタス類はざく切り、きゅうりは斜め薄切り、トマトはくし形に切り、【3】の鶏肉は食べやすい厚さにそぎ切りにする。
【7】器にご飯、鶏肉、野菜を盛り合わせ、【5】の生姜ソースをかけたら出来上がり。

ポイント&アドバイス
●鶏肉は茹ですぎるとパサパサになってしまいます。余熱で火を通すことでしっとり仕上がります。
●お好みでスイートチリソースや白髪ねぎなど添えていただくと一層美味しくいただけます。
●米はタイ米などのロングライスを使うとさらに本格的です。