東京グラトンズ|料理レシピ:冷麺

冷麺

レシピ提供:Beaux 狐塚

ジャンル:アジア・エスニック

調理方法:ゆでる

調理時間:約20分

作りやすさ:そこそこ簡単

このレシピのタグ
アジア料理,麺類&粉もの

韓国風の冷麺をおうちで美味しく!

すべてパッケージになった市販の冷麺でもいいのですが、市販のものはちょっとスープが甘すぎるような気がしまして。麺だけ買ってきて残りは手作りするレシピをご紹介します。
材料(2人分)
冷麺用の麺:2玉
水:400ml
韓国だし(顆粒):大さじ1
A{ 醤油:大さじ2、豆板醤:小さじ1/2、りんご酢:大さじ3、黒酢:小さじ1、レモン汁:大さじ1、砂糖:小さじ1、生姜汁:小さじ1/2 }
ごま油:小さじ1
塩:適量
白菜キムチ:50g
ゆで卵:1個
梨(もしくはりんご):1/4個
きゅうり:5cm
刻み海苔:適量
糸きり唐辛子:適量

作り方
【1】韓国だしを水で溶き、鍋に移してひと煮立ちさせ、冷ましておく。
【2】ボウルに{A}の材料をすべて入れてよく混ぜ、【1】のだし汁を加えて冷蔵庫に入れ冷やしておく。
【3】梨(もしくはりんご)は芯を取って薄切り、きゅうりも縦半分に切って薄切りにする。
【4】キムチは食べやすい大きさに、ゆで卵は半分に切る。
【5】鍋にたっぷりの湯を沸かして麺をゆで、ゆであがったら冷水でしっかり冷やして水気をきる。
【6】器に【2】のスープを注ぎ、味をみて塩で調味してからごま油をまわし入れ、【5】の麺を加え、キムチ、ゆで卵、梨(もしくはりんご)、きゅうりをトッピングする。糸きり唐辛子と刻み海苔をふりかけたら出来上がり。

ポイント&アドバイス
●韓国だしがなければ顆粒の鶏ガラスープを使ってもOKです。
●トッピングには蒸し鶏、カクテキ、トマトや白髪ねぎなどもよく合います。いろいろ試してみてください。
●氷を2~3個浮かべるとより涼しげになります。
●調理時間にはだし汁を冷ます時間と冷やす時間は含みません。