東京グラトンズ|料理レシピ:ラザニア

ラザニア

レシピ提供:Beaux 狐塚

ジャンル:洋食・西洋各国料理

調理方法:焼く

調理時間:約30分

作りやすさ:そこそこ簡単

このレシピのタグ
イタリアン,パスタ&リゾット

簡単に美味しく作れるイタリアンの定番「ラザニア」

イタリアンの定番「ラザニア」。市販のミートソースとホワイトソースを使って簡単に美味しく作れるレシピをご紹介します。ポイントは市販の各ソースを一度煮詰め、缶(レトルト)臭さを飛ばすこと。ごちそうというイメージもあり、事前に仕込んでおけばあとはオーブンで焼くだけなので、人が集まりワイワイ楽しむパーティ料理などに最適です。
材料(2~3人分)
ラザニア:5~6枚
ミートソース(市販のもの):300ml
ホワイトソース(市販のもの):300ml
生クリーム:100ml
ピザ用チーズ:100g
粉チーズ:大さじ3
バター:小さじ1
塩・こしょう:適量

作り方
【1】鍋に湯を沸かし、塩ひと掴みを入れてラザニアをゆで、冷水に取って水分をよく切る。
【2】ミートソース、ホワイトソース、それぞれに生クリームを50mlずつ加え、中強火で2分ほど煮詰める。味をみて、足りなければ塩・こしょうで調味する。
【3】耐熱皿の内側にバターをぬり、ミートソースとホワイトソース各大さじ2ほど入れて平らにならす。
【4】ラザニア1枚、ミートソース大さじ3、ホワイトソース大さじ3、ピザ用チーズ小さじ2の順に平らになるように入れる。
【5】ラザニアの枚数分繰り返し入れ、最後は残ったソース類を上にかけて粉チーズをふりかける。
【6】200℃に予熱したオーブン(オーブントースター)できれいな焼き色がつくまで焼たら出来上がり。大きめのスプーンなどで切り分けて器に取り分ける。

ポイント&アドバイス
●今回は簡単にできるように市販のソースや手に入れやすいチーズを使ってみました。
●ミートソース、ホワイトソースを煮詰めるときはたえずかきまわし、焦げつかないように注意しましょう。やや強火で一気に煮詰めて味に深みをつけ、缶(レトルト)臭さを飛ばします。